PR

誕生日プレゼントに4歳2歳の姉妹にキッズカメラをプレゼント【ARNSSIEN 2022モデル】

スポンサーリンク
お出掛け
めぐちゃん
めぐちゃん

こんにちは、訪問ありがとうございます。

ともに春生まれの長女と次女。

長女
長女

誕生日プレゼントはカメラがいい〜

とのリクエストがあったので、ちょうど大阪旅行のも行くし、とのことで購入を決意。

次女(3歳)にはまだ早いかなと思いましたが、同じものを欲しがりますよね、姉妹って。

ということで、長女と次女にそれぞれキッズカメラをプレゼントすることにしました。

スポンサーリンク

キッズカメラって何を選べばいいの?

めぐちゃん
めぐちゃん

さぁ、カメラを選ぶぞ。検索、検索

ん?種類が多いぞ・・・

「キッズカメラ」で検索すると、次々に商品がヒットします。一番有名なのはピントキッズのようです。

シンプルなデザインで色も豊富で可愛いですよね。親としてはこういったシンプルなものが好みです。機能も一通り揃っていて使いやすそうです。

安いキッズカメラ(トイカメラ)にはこんなものも、、子どもっていつ飽きるか、壊すかわからないので安価なものにも心惹かれます、、

種類が多い、機能も価格も解像度や付属品(ゲーム付やアクセサリ関係)も様々、防水か否か、、考えることが多く悩みました。

そこで、何を重視するのか考えました。子供たちには内緒で相談できないので、完全に私だけの都合で考えました。

重視したこと(必須条件)は、

  • 写真がある程度きれいに撮れること(中には解像度の低いトイカメラなどもあったので)
  • ディスプレイがあること(撮った写真をその場で見返せるので)
  • 価格が高過ぎないこと(2こ買うこと、カメラに今後も夢中になるか不明なことから)
  • ストラップ付き(ストラップがないと絶対落とす)
  • 軽量(キッズカメラとだけあってほとんどのものが軽量ですが・・・)

逆にどちらでもよかった(優先度が低いもの)ことは、

  • ゲームが付いているか(多分使いこなせないだろうと思っていたので)
  • デザイン(カメラ自体がシンプルなデザインのものとゴテゴテのものとあります)
  • 充電方法やデータ管理の方法

という条件のもと色々検討した結果、ARNSSIEN(アーンシエン)というブランドのX101(2022年式)を購入することにしました。

こちらの商品の決め手は、

  • 重視した点をクリアしていたこと(写真のきれいさについてはよっぽど荒くない限りは許容していました)
  • 価格が3,580円で長女・次女に2つ購入しても7,160円と高額でなかったこと
  • 色がバイカラーで可愛く、長女が好きなピンク、次女が好きな紫色があったこと

です。キッズカメラは本当に種類が多く悩みましたが、総合的に考えてこちらにしました。

ARNSSIEN X101(2022年式)の機能と特徴

ARNSSIEN(アーンシエン)とは

4歳から10歳までの子供たちが、カメラを通して見た世界を、快適かつシンプルに撮影できるようにすることを目的とした子供用カメラブランド。

機能特徴
カメラ180°フリップレンズで自分自身と好きなシーンを撮影できる
動画動画中もレンズを180°動かすことができる
ゲーム10つのパズルゲーム
音楽音楽などをTFカードにダウンロードするとmp3再生ができる

カメラのレンズが180°変えられるのが他のキッズカメラにはない特徴かなと思います。実際我が子はこの機能を使って自撮りしています笑

フォトフレームやフィルターもいくつかあり、子どもたちなりに工夫して写真撮影をしています。

写真のきれいさはすごくきれいでもなく、かと言ってすごく荒いわけでもなく、、まぁ許容範囲です。驚いたのは夜でもちゃんと写ること。夏祭りに行ったのですが、ちゃんと顔が写っていました。

カメラを購入する際には重要視していなかったゲームも10種類入っています。正直ゲームが必要ないし、いらないなと思っていましたが今は付いていてよかったなと思うようになりました。

ゲームすべてのルールを理解しているわけではないので実際に遊んでいるのは3〜4つのみですが、長女が次女にやり方を教えてあげていたりゲームでコミュニケーションを取っている様子も見られます。

出先でどうしても飽きてしまったときだけゲームをしたり、結果ゲーム付きでよかったなと思うほどです。

我が家は普段スマホのゲームもテレビゲームもしないですし、テレビもほとんど見ない(1日30分程度)ので、カメラのゲームくらいいいか、という感じです。

ゲームついでに写真を撮ってくれたりもします笑 “カメラ”を買ったんだけどなぁ〜笑

音楽に関しては利用していないので不明です。多分今後も使いそうにないなぁ〜とい感じです。

フル充電時間は2〜2.5時間で、フル充電後写真撮影は3〜4時間、動画撮影は約2時間使用可能。今のところ1日お出掛けで持って行っても充電が切れたことはありません。

うっかり電源を切り忘れても、時間が経つと自動で電源は切れます。

商品写真

カメラ自体は他のキッズカメラと比べて直線的で、すっきりとしたデザインです。厚みも思ったよりなく、カバンの中でも大きく場所をとることはありません。

入っている中身もパッと見で何かわかるもののみ、カメラも感覚的に操作することができます。子どもにとって感覚的に操作できるのは難しいことを理解せずに済むので、カメラを身近に感じられますよね。

付属のストラップは繋がっていないので、自分で繋ぐ必要があります(これが難しかったです、、)。長さ調節もないので、次女のは紐を結んで調節しました。

ストラップは丸い金具の中央を押すと外れる仕組みになっています。3歳の次女でも押せてしまうくらいなので、外で押してカメラが落っこちないか内心ヒヤヒヤしています。(初っ端にアスファルトの上に落とした、、泣)

レンズも子どもの力で180°動かせます。

メリット・デメリット

キッズカメラを買ってよかった点(メリット)は、

  • 子どもにとっての楽しみが増える(お出掛け+カメラ、自分が撮った写真を見返せる、ゲームもできる)
  • 子どもが写真を撮ってくれる(今までは大人が子どもを撮ってたので、大人の写真がなかったのですが、子どもが撮ってくれるので写真が増えた(微増笑))
  • 子どもの目線や世界が知れる(大人とは違う目線の写真は結構おもしろい、意外と上手に撮っているので成長を感じられる)

こちらの商品(ARNSSIEN)のメリットは

  • 操作が簡単
  • レンズが180°動く
  • フォトフレームが豊富でいろんな写真が撮れる
  • 簡単なゲームが複数種類ある

逆にデメリット(こうだったら良かった、ここがちょっとなぁ〜)は

  • 最初のストラップが付けにくい(カメラ本体側の穴に通しにくく、まち針を使って押し込みました)
  • ストラップの長さが調節できない(紐を結んで調節することでカバーはできる)
  • ストラップが外れやすい(3歳児でも外すボタンを押せてしまう、外で本体を落としたら故障が怖い)
  • カメラの操作が固まることがある(結構致命的なのですが、、次女のものだけ時々操作していると固まります。電源も消せないため、充電がなくなるのを待つしかない。充電がなくなくなって、再充電すると通常通り動く)

固まることに関しては長女では起こっておらず、次女のものだけです。以前、ストラップを外してカメラがアスファルトに落ちたことが原因なのかな、とも思ったり、、

こちらの商品に限ったことではないですが、保証が付いているか購入する際に確認しておいたほうがいいかもしれません。(私が購入した時は1ヶ月間返品可能でした)

まとめ

今回ご紹介したARNSSIENX101(2022年式)、同じブランドからは他の色やデザインのものも販売されているので、キッズカメラを検討している方は一度ぜひ見てみてください。

多少の不満(デメリット)はあるものの、機能や価格など総じて満足しています。なにより子どもたちがよく使ってくれているのが(ゲームも含め)プレゼントした側としてはとてもうれしいです。

まだまだ長いこと活躍してくれそうなので、旅行やお出掛けの際にたくさん使っていこうと思います。

キッズカメラは種類が多いですし、大人が使うデジカメや一眼レフなどとは違い試せる場所もほとんどないように思います。迷うことも多いと思いますが、何を重視するのか(機能など)子どもが喜ぶ姿を想像しながら選ぶといいかもしれません。

私は次買う機会があるとしたら、カメラ両端にストラップが付いているものを選ぶと思います、、(今のでも満足しているのですが、、)